慢性的な赤肉食は全身のトリメチルアミン N-オキシドを増加させる [栄養の話題]

トリメチルアミンN-オキシド(TMAO)は、アテローム硬化性心疾患の病因におけるメカニズム的な関連性を有する腸内微生物生成代謝産物。さらに、血漿TMAOレベルの上昇は、心血管疾患(CVD)発症、CVD有害事象、脳卒中のリスクを有する被験者で観察される。

本研究では、赤肉、白肉、または非食肉タンパク質が TMAO 代謝に及ぼす影響を無作為化された食事介入によって調べている(all meals prepared in metabolic kitchen with 25% calories from protein) 。TMAOおよびその他のトリメチルアミン (TMA) 関連代謝産物は、各食餌期間の終了時に定量。

カルニチンとコリンは、腸内細菌叢に依存する動脈硬化代謝産物の生成のための主要な栄養素前駆体であり、赤肉に富む食事はTMA のためのコリンおよびカルニチン栄養前駆体の両方のより高い含量を有する。

食餌性赤肉の中止は、4週間以内に血漿 TMAO を減少させる。また、食物飽和脂肪は TMAO およびその代謝産物に影響を与えなかった。

補足
栄養学や疫学において、赤肉(red meat)とは、牛、豚、羊、馬、やぎ、熊、うさぎなどの哺乳動物全般の肉を意味し、鶏肉および魚は白肉と呼ばれる。一般的に呼ばれている、脂肪が少ない「赤身肉」のことではない。因みに、米国農務省による分類では、ミオグロビンのレベルが 65% 以上含まれるものを赤身肉としている。

出典文献
Impact of chronic dietary red meat, white meat, or non-meat protein on trimethylamine N-oxide metabolism and renal excretion in healthy men and women 
Zeneng Wang, Nathalie Bergeron, Bruce S Levison, et al.,
European Heart Journal, ehy799, https://doi.org/10.1093/eurheartj/ehy799

コメント(0)