アポリポタンパク質 A1の注入で急性心筋梗塞後の心血管イベントは減少しなかった [医学一般の話題]

急性心筋梗塞、多枝冠動脈疾患、および追加の心血管危険因子を有する患者において、アポリポタンパク質 A1(CSL112)を週4回注入しても、心筋梗塞、脳卒中、または心血管原因による死亡リスクはプラシーボと同等でした。

急性心筋梗塞後、心血管イベントの再発が多く、コレステロール流出の低下がリスク増加と関連している。 CSL112は、コレステロール排出能力を増加させる血漿由来のヒトアポリポタンパク質 A1ですが、CSL112の注入が急性心筋梗塞後の再発性心血管イベントのリスクを軽減できるかは不明でした。

本研究は、急性心筋梗塞、多枝冠動脈疾患、および追加の心血管危険因子を持つ患者を対象とした、国際的な二重盲検プラシーボ対照試験。合計18,219人の患者が試験に参加(CSL112群:9,112人、プラシーボ群:9,107人)。患者は、CSL112 6 g を毎週 4 回点滴する群または対応するプラシーボを受ける群に無作為に割り当てられ、最初の点滴は急性心筋梗塞の最初の医療接触後 5 日以内に投与。 主要エンドポイントは、無作為化から90日間の追跡調査による心筋梗塞、脳卒中、または心血管疾患による死亡。

90日間の追跡調査時点で、主要エンドポイント事象のリスクは両群間に有意差はなかった(CSL112群:439人[4.8%]vsプラシーボ群:472人[5.2%]( hazard ratio, 0.93; 95% confidence interval [CI], 0.81 to 1.05; P = 0.24)。180 日間の追跡調査時点では、患者 622 人 [6.9%] vs. 患者 683 人 [7.6%]( hazard ratio, 0.93; 95% confidence interval [CI], 0.81 to 1.05; P = 0.24)。365 日の追跡調査時点(患者 885 人 [9.8%] vs. 患者 944 人 [10.5%]( hazard ratio, 0.93; 95% CI, 0.85 to 1.02).。

有害事象のある患者の割合は 2 つのグループで同様。 CSL112 グループではより多くの過敏症イベントが報告された。

CSL112を週4回注入しても、心筋梗塞、脳卒中、または心血管原因による死亡リスクがプラシーボよりも低下することはなかった。

出典文献
Apolipoprotein A1 Infusions and Cardiovascular Outcomes after Acute Myocardial Infarction
C. Michael Gibson, Danielle Duffy, Serge Korjian, M. Cecilia Bahit, 江tal.
N Engl J Med 2024;390:1560-1571,DOI: 10.1056/NEJMoa2400969, VOL. 390 NO. 17