片頭痛患者の光過敏性(羞明)は網膜桿体に起因すると報告 [医学一般の話題]

片頭痛型羞明は光による頭痛の悪化(光恐怖症)として説明され、患者のほぼ90%が罹患している。

片頭痛患者の光に対する過敏性が、網膜錐体または視覚皮質よりもむしろ網膜桿体に起因し得ると示唆されている。この研究では、カラーベースの網膜電図と視覚誘発電位パラダイムを使用して、健常対照者(42名)と、発作片頭痛患者(46名)の網膜と視覚皮質で発生した電気波形を比較した。

その結果、片頭痛患者は対照群に比べて網膜錐体駆動b波または視覚誘発電位よりも網膜桿体駆動b波の振幅が大きかった(明順応フラッシュERGにおいて14%〜19%、暗順応フラッシュERGは18%〜34%)。また、片頭痛患者が発作期の間において、全ての色の光に対して敏感であった。

本研究のタイトルでは、「薄暗い光に対する明瞭な桿体駆動網膜経路の反応は視覚皮質過剰興奮理論に挑戦する」と記されている。しかしながら、この研究のみで片頭痛型羞明のメカニズムが解明されたとは言いがたい。

緊張型頭痛や群発性頭痛とは対照的に、なぜ片頭痛は羞明やそう呼ばれる他の症状と強く関連しているのか?。

視神経が障害されているか外科的に眼球が摘出されているなど、光知覚が欠如している患者グループでは強い光を曝露しても片頭痛の痛みは悪化しない。

一方、光知覚は温存されているが極端に視力が低下しているような、総合的な画像形成視力が損なわれている患者グループでは光によって片頭痛の痛みが悪化する。これらの知見から、光に対する感受性の増大が非画像形成性の網膜投射を介して伝達されることが推論される。

頭痛相は、片頭痛の起源に関係なく髄膜侵害受容器から生じ、脊髄三叉神経核および視床の中枢性三叉神経血管ニューロンを通して皮質に伝達される侵害受容シグナルの流れに依存する。光による頭痛の悪化は、光信号がその経路に沿ったどこかで三叉神経血管経路に収束することを示唆している。最近の研究で、視床において網膜から三叉神経血管ニューロンに光信号を伝達する新たな神経経路が概説されている(Noseda R, 2010)。

光に対する感受性の増大は非画像形成性の網膜投射を介して伝達される。Noseda らは、動物モデルにこの経路をマッピングすることによって、硬膜の有害刺激に感受性を示すニューロンを含有する視床後部領域を特定することに成功した。また、これらの細胞群は、網膜神経節細胞および硬膜からのいずれの入力情報にも反応することが明らかにされた。これらの細胞に入力情報が収束することが、光知覚は温存されているが機能的には盲目である被験者においても光が片頭痛の痛みを増強させる根拠となる。

過去の実験的研究では、頭蓋外組織や硬膜からの入力情報は三叉神経尾側核ニューロンに収束することが明確に示されているが、軟膜からの入力情報も同じニューロンに収束するか否かは不明。片頭痛の侵害受容の発生源を説明するのが困難であるのは、入力情報が広範囲に収束するためであると思われる。現時点において、片頭痛の痛みが頭蓋外組織から発生するのか、硬膜から発生するのか、または軟膜の血管から発生するのかを決定するためのエビデンスは不十分である。

片頭痛のメカニズムについては数多くの疑問が未解決のまま残っている(特に、片頭痛の症状における視覚系以外の感覚系の関与)。片頭痛患者は匂い(臭気恐怖症)や音(音恐怖症)に過敏であり、これらの症状は、特別なニューロンのサブセットの存在、または硬膜感受性ニューロンへの迷走神経入力情報の投射などによって説明できるかも知れない。片頭痛の他の特徴的な症状には、動作や身体運動に対する感受性だけでなく悪心や嘔吐も含まれる。これらの症状の背景にある神経経路についても多くの解明すべき課題が残されている。

出典文献
The migraine eye
distinct rod-driven retinal pathways' response to dim light challenges the visual cortex hyperexcitability theory
Bernstein, Carolyn A.a,b; Nir, Rony-Reuvena,c; Noseda, Rodrigoa,c; et al.,
PAIN: March 2019 - Volume 160 - Issue 3 - p 569–578
doi: 10.1097/j.pain.0000000000001434

引用文献
A neural mechanism for exacerbation of headache by light.
Noseda R, Kainz V, Jakubowski M, Gooley JJ, Saper CB, Digre K, Burstein R.
Nat Neurosci. 2010;13:239–245.

A neural pathway for photophobia in migraine
Jes Olesen
Nature Reviews Neurology volume 6, pages 241–242 (2010)

ADVANCES IN UNDERSTANDING THE MECHANISMS OF MIGRAINE-TYPE PHOTOPHOBIA
Rodrigo Noseda and Rami Burstein
Curr Opin Neurol. Author manuscript; available in PMC 2015 Jul 15.
Curr Opin Neurol. 2011 Jun; 24(3): 197–202.
doi: 10.1097/WCO.0b013e3283466c8e

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。